「村上隆の五百羅漢図展」を理解する上で最低限必要な知識とは?

先日、「村上隆五百羅漢図展」にいってきました。

 

かなりの熱量をもった作品ばかりで、うちのめされ、もう一度リベンジを誓いながら、ほうほうの体で逃げ帰ってきました。

 

 

この展覧会では写真撮影が可能であり、作品と一緒に解説も撮影しておきました。

 

そもそも圧倒的に知識が足りないことに気づかされたため、

解説の中からキーワードを抜き出し、検索をしてみました。

 

 

次回のリベンジに向けてもっと理解を深めていきたいと思います。 

 

羅漢

羅漢図

五百羅漢

 

 

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展

村上隆の五百羅漢図展

 

 

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「現在・過去・未来」編

f:id:inanaki-culture:20151205184440j:plain

現在・過去・未来

 

阿弥陀二十五菩薩来迎図

右下隈に描かれている往生者(おうじょうしゃ)を迎えるため、阿弥陀如来と二十五菩薩が急峻な山頂ごしに飛雲に乗って降下するさまを描いた来迎図で、「早来迎」の異名をもつ。

阿弥陀二十五菩薩来迎図(あみだにじゅうごぼさつらいごうず) (早来迎〈はやらいごう〉) | 京都国立博物館 | Kyoto National Museum

 

タイムボカン/ドクロ

タイムボカン』(英語表記:Time Bokan)は、フジテレビ系列で1975年10月4日から1976年12月25日まで毎週土曜18時30分 - 19時00分に全61話が放映された、タツノコプロ制作によるテレビアニメ。この作品のヒットにより、『タイムボカンシリーズ』が誕生した。

 

作品概要
地球上のどこかにある“お宝”のありかを示したアイテムをある個数集めようとする、ヤッターマンドロンボー一味との戦いを描いた作品。
ヒーローに変身する男女ペアの主人公、ゾロメカおだてブタ三悪メカ爆発時のドクロ雲など、後にシリーズを象徴することになる要素のほとんどが本作で誕生した。ツナギをベースにしたヒーローコスチュームというのも異色である。

 

タイムボカン - Wikipedia

 

 

村上隆の五百羅漢図展

村上隆の五百羅漢図展

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「《五百羅漢図》 - 「玄武」「朱雀」」編

五百羅漢図》 - 「玄武」「朱雀」

 

f:id:inanaki-culture:20151205184355j:plain

玄武

玄武(げんぶ、拼音: xuánwŭ ショワンウー)は、中国の神。北の星宿の神格化。玄天上帝ともいう。宋代には避諱のため、真武と改名されている。清代には北極佑聖真君に封じられている。上帝翁、上帝公などとも呼ばれる。福建省では黒虎(こっこ)に置き換わっている。

玄武 - Wikipedia

 

朱雀

朱雀(すざく、すじゃく、しゅじゃく、拼音: zhūquè チューチュエ)とは、中国の伝説上の神獣(神鳥)で、四神(四獣・四象)・五獣の一つ。福建省では赤虎(せきこ)に置き換わっている。

朱雀 - Wikipedia

 

手塚治虫の「火の鳥

火の鳥』(ひのとり)は、火の鳥(不死鳥)を物語の中心にした一連の編より成り立つ手塚治虫による漫画作品である。また、それを原作とした映画、アニメ、ラジオドラマ、ビデオゲームが作成されている。手塚治虫の代表作の一つである。

火の鳥 (漫画) - Wikipedia

 

 パブロ・ピカソゲルニカ

ゲルニカ』(Guernica)は、スペインの画家パブロ・ピカソがスペイン内戦中の1937年に描いた絵画、およびそれと同じ絵柄で作られた壁画である。ドイツ空軍のコンドル軍団によってビスカヤ県のゲルニカが受けた都市無差別爆撃(ゲルニカ爆撃)を主題としている。20世紀を象徴する絵画であるとされ、その準備と製作に関してもっとも完全に記録されている絵画であるとされることもある。発表当初の評価は高くなかったが、やがて反戦や抵抗のシンボルとなり、ピカソの死後にも保管場所をめぐる論争が繰り広げられた。

ゲルニカ (絵画) - Wikipedia

 

 

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展

村上隆の五百羅漢図展

 

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「《五百羅漢図》:制作プロセスとモチーフ」編

五百羅漢図》:制作プロセスとモチーフ

 

f:id:inanaki-culture:20151205184308j:plain

スカウトキャラバン

ホリプロタレントスカウトキャラバンは、日本の業界大手芸能事務所であるホリプロが主催する、新人発掘を目的としたオーディションである。略称「(ホリプロTSC」。芸能界への有力な登竜門として、また最も歴史と伝統を有することで知られているコンテストである。

ホリプロタレントスカウトキャラバン - Wikipedia

* おそらく名付けたときにこれを意識されたと思われる

 

 80年代以降/現代美術業界/大作嗜好

*具体的にどのような作品があり、どのような「嗜好」なのかわからなかった。

 

芸術起業論

芸術起業論

 

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「《五百羅漢図》- 「青竜」「白虎」」編

五百羅漢図》- 「青竜」「白虎」

f:id:inanaki-culture:20151205184211j:plain

青竜

青竜(せいりゅう、せいりょう、拼音: qīnglóng チンロン)は、中国の伝説上の神獣、四神(四象)の1つ。東方青竜。蒼竜(そうりゅう)ともいう。福建省では青虎(せいこ)に置き換わっている。

青竜 - Wikipedia

 

白虎

白虎(びゃっこ、拼音: báihŭ パイフー)は、中国の伝説上の神獣である四神の1つで、西方を守護する。西方白虎。
細長い体をした白い虎の形をしている。また、四神の中では最も高齢の存在であるとも言われている。(逆に、最も若いという説もある)

白虎 - Wikipedia

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「DOB君」編

DOB君

 

f:id:inanaki-culture:20151205184037j:plain

ど根性ガエル」のピョン吉

ど根性ガエル』(どこんじょうガエル)は、吉沢やすみによる日本の漫画作品、またはそれを原作としたアニメ作品である。

ピョン吉
倒れてきたひろしに胸で潰されても「根性」でひろしのシャツに張り付いて生き続け、言葉までしゃべるようになった蛙。

ど根性ガエル - Wikipedia

 

manga-bank オフィス安井 /ど根性ガエルの版権元です

 

ソニック・ザ・ヘッジホッグ

ソニック・ザ・ヘッジホッグSonic the Hedgehog)は、セガグループ(セガゲームス、セガインタラクティブ)のビデオゲームに登場するキャラクター、およびマスコットキャラクターの一人である。名前の前に「セガ - (SEGA - )」を付けた名称でも呼称される。スピンオフ作品である漫画やアニメーションにも登場している。

ソニック・ザ・ヘッジホッグ - Wikipedia

SONIC THE HEDGEHOG

 

由利徹

由利 徹(ゆり とおる、1921年5月13日 - 1999年5月20日)は、日本の喜劇俳優。本名:奥田 清治(おくだ きよはる)。

「オシャ、マンベ」- このギャグが有名になったため、葬儀の際には北海道・長万部町から弔電が届いたという。(雑誌「笑芸人1999年秋号」による)

由利徹 - Wikipedia

 

いなかっぺ大将

 

「意味の無意味の意味」

伊藤若冲を参照した「十文字構図」

 

Q.村上さんは若冲の絵の
どこに特に惹かれますか?

A.強い正面性と平面性ですね。とくに絵画を構築する構図の設計図が非常に直線的であるところに惹かれます。僕の絵画を作る設計図も若冲に似ているところがあると思います。

村上隆が語る、若冲の魅力 | 若冲が来てくれました―プライスコレクション 江戸絵画の美と生命―

 

 

 

ふしぎの森のDOB君―村上隆1st作品集

ふしぎの森のDOB君―村上隆1st作品集

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展

村上隆の五百羅漢図展

 

 

村上隆の五百羅漢図展:解説を理解するためのリンク集:「《五百羅漢図》への道「ニッポン絵合わせ」」編

 《五百羅漢図》への道「ニッポン絵合わせ」

 

f:id:inanaki-culture:20151205183929j:plain

芸術新潮

ニッポン絵合わせ

若冲から赤塚不二夫まで――美術史家とアーティストの奇想天外二十一番勝負。

奇想派の再評価で日本美術史をリセットした辻惟雄と、現代アートトップランナー村上隆。かたや辻が若冲蕭白ら意中の画家をめぐる熱きエッセイをものすれば、こなた村上はそれを受けてたち、新作を描きおろす。

 

絵合わせ

 

熱闘! 日本美術史 (とんぼの本)

熱闘! 日本美術史 (とんぼの本)

 

 

 

村上隆の五百羅漢図展

村上隆の五百羅漢図展